ビールの読み物
-
ビール女子トークとペイストリースタウトの話
グループ会社のSAKE-YA JAPANビール工房にはクラフトビール醸造家が約20人。ニッチなクラフトビールギーク多数在籍しています。そんな彼らにクラフトビールを語らせたら面白いだろうとはじまった“BeerKoboPress”。毎回濃い内容が満載です。ぜひご覧ください。 画... -
クリスマスビール
目次 ●クリスマスビールとは ●クリスマスエールの歴史 ●クリスマスビール『シメイ・ブルー』 ●クリスマスビールの楽しみ方 ●クリスマス料理とペアリング ●まとめ クリスマスビールとは クリスマスビールとは、シナモン、オレンジピール、クローブ、バニラなどを加えたアルコール度数の... -
【おかげさまで完売しました】ソムリエプロデュースしたクラフトビール。アイオライト新発売
ワインカルチャーと巡り合った初めてのクラフトビール。 シャンパンのようなリッチな味わいをクラフトビールでお楽しみください。 白ブドウをふんだんに使用しホップは華やかな香りのネルソン・ソーヴィンをチョイス。まるでビールとシャンパンを掛け合わせたのような味わいです。ブドウは... -
ビア子のビール通信No.6
ビールはココで作る! 毎日出来立てのビールの美味しさを堪能できちゃう 「街のビール屋さん」後編 みなさんこんにちは!もしくはこんばんは。 寒い時期にはハイアルコールなものを飲みたいビア子です。 ここ最近は雪が降ったりもしたり、風が冷たかったり…改めてとーーっても寒い!です... -
ビア子のビール通信NO.5ビールはココで作る!毎日出来立てのビールの美味しさを堪能できちゃう 「街のビール屋さん」 前編
ビールはココで作る! 毎日出来立てのビールの美味しさを堪能できちゃう 「街のビール屋さん」前編 こんにちは! 動物の森にはまってSTAY HOMEがうまいこと徹底しているビア子です。 因みに私の島の名前は「ビール島」です。 (ビール党とかけております。) お家時間が長くなる... -
ビア子のビール通信NO.4
歴史に文化も学べちゃう? 浪漫感じる定番スタイル2本立て! あけましておめでとうございます! 寒さには割と強いビア子です! 2021年始まりましたね!皆さんは、今年はどんな1年にしたいですか? 昨年は今までにないくらい異例の年でしたよね…。(with●ロナ) 私も中々自... -
ビア子のビール通信NO.3
この記事をシェアする。 -
ビールの豆知識③ ミルクシェイクIPAって何?
ビールの豆知識③ ミルクシェイクIPAって何? 最近ミルクシェイクIPAってよく耳にしますよね? まだ、あまりインターネット検索にも載ってない様ですので調べてみました。 ミルクシェイクIPAとは、IPAに乳糖(ラクトース)を加えた少し濁ったタイプのビールです。 糖分を加えて... -
ビア子のビール通信NO.2
この記事をシェアする。 -
ビア子のビール通信NO.1
本日からビール通信を発信させて頂きます、ビア子と申します!もともと、何か突出して好きなお酒はなかった私。そんな私が、偶然出会ったのはベルギービールでした。そして私とベアードさんとの出会いは、ベルギービールを好きになって直ぐ、日本にもクラフトビールがあると知った最初のブリューワーさんになり... -
ビールの豆知識 その②
『HAZY IPA』って何? 本日ご紹介するのは『HAZY IPA』です。 IPAは有名ですよね? インディアンペールエールと言ってホップを大量に効かせたスタイルのビールです。 インドがイギリスの植民地だった時代に船でビールを運ぶのに腐らない様にホップを大量に入れたのが始まりと言われてます... -
ビールの豆知識
ビール豆知識 最近よく聞く 「ハードセルツァー」って何? 本日ご紹介するのは『ハードセルツァー』です。 何やら缶に入った酎ハイ的なものがアメリカで流行っているらしいぞ? でも一体どういう事?ラムの炭酸割り?色々わからない事が多い気がします。 という事でちょっと調べてみました...