ワインの読み物
-
日本のおうちごはんとドイツワインペアリング
こんにちは。柴田屋酒店online運営のルーシーです。おうちごはんの時は日本酒ばかり飲んでいるのですが、ワインが飲みたい気分の日も。 そんな時、おうちの普通のご飯とワインって、どう合わせたらいいんだろう?と悩むこともしばしば。 そこで、毎週末はおうちごはんとワイン!という先輩社員ぬっきー(ソ... -
ワイン醸造用ブドウはどれくらい甘い?味わいや、原料まで徹底比較!
店舗でのお客様との会話で「ワイン用のブドウは甘いの?」とよく言われます。 ブドウというと瑞々しい食用のイメージがあるからだと思うのですが・・・。 今回はそんなブドウについてのお話です。 1.ワイン用のブドウの糖度はどれぐらい? 食用ブドウの糖度は、18〜20度(BRIX値)に対して、... -
年末お助け!飲み残してしまったワインの保管方法とは?
年末年始に限らず、みんなで集まって美味しいお酒で盛り上がることはよくありますよね。 結構な量が残っちゃった・・・。 でも、もう飲めない・・ しかし、最後のワインを飲み残してしまうことも多いと思います。ワインは栓をあけたら、すぐに飲まないと不味くなってしまうのでしょうか?答えは、「... -
テロワール要素の1つ「土壌」について解説!
ワインの説明などでよく「テロワール」という言葉が使われます。 辞書では「風土の、土地の個性の」という意味ですが、ワインの世界では「ワイン用のブドウ樹をとりまく環境」という意味で使われます。 この「テロワール」はワインの味わいにおいてとても重要な役割があります。 テロワールの要素の1つ「土壌... -
お酒は飲めば強くなる?お酒と上手に付き合う5か条
お酒は飲めば強くなる? 「お酒は飲んで強くなる」と言われ、何事も慣れだと飲み続けてみたものの、想像以上に酔っ払ってしまった・・・なんて経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 お酒は飲むほどに強くなるというのは、はたして本当なのか?お酒との上手な付き合い方と合わせて見ていきましょ... -
ロゼワインのペアリング方法と実例6選をご紹介
ロゼワインのペアリング方法と 実例6選をご紹介 目次 ●そもそもロゼワインとは? ●ロゼワインの製法は2つ ●全世界でロゼワインがトレンドに ●万能ロゼワインは、ペアリングにも大活躍! ●ペアリング 基本のポイント ●実証!おすすめペアリング6選 ●ロゼワインで新ドリンク ●プ... -
ワインは天然コルク栓でないと駄目?
近年スクリューキャップタイプも増えている【ワインの栓】について解説。なぜワインにはコルク栓なの?そもそも天然コルクって何?という素朴な疑問に、フランスと日本での醸造経歴を持つソムリエが読みやすくわかりやすく解説! 画像クリックで商品詳細がご覧いただけます。 -
スペインの人気ワイナリーCASA ROJO【カサロホ】
生産者紹介 CASA ROJO (カサロホ) 高い品質と遊び心あふれる ラベルデザインに惹かれるファン多数! 今回は弊社取り扱いワインの中でもトップの人気を誇るスペインのワイナリー【CASA ROJO】をご紹介します! CASA ROJO(カサ ロホ... -
イングリッシュスパークリングワイン
イギリスのワイン・・・?中々一般的に目にすることも耳にすることも無かったこの組み合わせですが、実は今世界から注目を浴びているホットなスパークリングワイン産地の一つなんです。 イギリスワイン事情 イギリスにおいてワイン造りが始まったのは以外と古く6世紀末にカトリック教などの広まりによ... -
おすすめオーガニックワイン特集!
おすすめオーガニックワイン特集! SAKE―YAオンライン厳選の他では手に入らない直輸入オーガニックをご紹介。 オーガニックワインといってもその栽培方法や考え方など様々あります。今回はおすすめワインのご紹介と農法の違いを簡単ご説明します。 Lutte Raisonee(... -
イタリア各論、北イタリア編 ヴェネト州編 イタリアスパークリングワイン プロセッコとは?
イタリアスパークリングワイン プロセッコとは? ヴェネト州について イタリア北東部に位置するヴェネト州は、「ヴェネツィア」を州都としアルプスの雪解け水豊かな河が流れており水源が豊かで農業が盛んな土地です。 水の都「ヴェネツィア」や戯曲「ロミオとジュリエット」のモデル舞... -
イタリア各論、北イタリア編~エミリアロマーニャ州~
エミリアロマーニャ州 今回はエミリアロマーニャ地方です。 エミリアロマーニャ地方はモデナという都市が州都です。 モデナと言えば、バルサミコが有名です。車ではフェラーリ、ランボルギーニでも有名ですね。 ボローニャの町と言えばミートソースのボロネーゼ。パルマと言えば生...
- ページ: 1 / 2
- 次のページ