日本のおうちごはんとドイツワインペアリング

ドイツワイン家飲み推進部

こんにちは。柴田屋酒店online運営のルーシーです。

おうちごはんの時は日本酒ばかり飲んでいるのですが、ワインが飲みたい気分の日も。

そんな時、おうちの普通のご飯とワインって、どう合わせたらいいんだろう?と悩むこともしばしば。

そこで、毎週末はおうちごはんとワイン!という先輩社員ぬっきー(ソムリエ資格有)に聞いてみました。

 

おうちごはんにおススメのワインを教えて!

ルーシー「普段のごはんに、どんなワインを合わせているんですか?」

ぬっきー「いろいろ買ってるけど、最近ドイツワインが万能なことに気づいたんだ~」

ルーシー「ドイツワインですか。ビストロでもあまり見かけないし、なんだか難しそうですね...」

ぬっきー「いやいやそんなことないよ!ドイツワインこそ家飲みにふさわしいかも!

ルーシー「そうなんですか!?意外です!...試してみたいので、ぬっきーさん教えてください!」

面白そうな話をしているね、と偶然近くで話を聞いていた弊社社長も巻き込み、「ドイツワインでおうちごはんペアリング」を、各自で挑戦してみることに。

ドイツワイン家飲み推進部メンバー

ドイツワイン家飲み推進部メンバー

 

そもそも「ドイツワイン」ってどんなワイン?

ドイツワインと言えば甘口ワインで有名でしたが、世界の流れに合わせて辛口に変化してきており、今やほとんどが辛口ワイン。

香りは強すぎず、果実味がしっかりあるのが特長。

このドイツワインの味わいの特徴こそが、醤油やみりんといった日本の食卓でよく使う調味料や、現代の家庭料理にマッチするんだとか!

Wines of Germanyにも、アジア料理とのペアリングが推奨されていました。

おうちごはんとドイツワインのペアリング

ウキウキが止まらない3人は、さっそくおうちごはんとドイツワインがどれくらい合うのか、実際に探ってみました!
それぞれ実際作ったおうちごはんと、一緒に飲んだドイツワインを合わせてご紹介していきます★

1本目 ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン/白ワイン)

■ヴァイスブルグンダーとは■
ピノ・ブランの別名。白ワイン用ぶどう品種で、落ち着いた味わいで、香りはフルーティ。コクと酸味のバランスが素晴らしい、エレガントな味わいのワインに仕上がる傾向。

 

まずは、ソムリエぬっきーのお手本ペアリング!

1品目 えびマヨハニーマスタード

えびマヨハニーマスタードと白ワイン(ヴァイスブルグンダー)

「えびマヨハニーマスタード」との相性◎

実践した人:ぬっきー
マスタードの風味と練乳による甘味が加わった、通常のえびマヨより少し甘めなソースが美味しい一品。このソースと、フルーティなヴァイスブルグンダーが、これまたよく合う!えびの甘味とアクセントで入っている練乳がワインの果実味と、マスタードとマヨネーズの酸味がワインの酸味とちょうどいいバランスでマリアージュします。食べ進めるとちょっとこってりしてるかな?と感じるかもしれませんが、ワインの酸が口の中をリフレッシュしてくれるので、お酒も料理もどんどん進んでしまいます。

参考レシピ:https://www.instagram.com/p/CUUgBNElAKo/?utm_source=ig_web_copy_link

ぬっきーの好きなお料理インスタグラマーさん。参考にしてよく作るのだとか!

2品目 きゅうりとカニカマのさっぱり中華

きゅうりとカニカマのさっぱり中華と白ワイン(ヴァイスブルグンダー)

「きゅうりとカニカマのさっぱり中華」との相性〇

実践した人:ぬっきー
カニカマと鶏ガラの旨みが加わった、さっぱりながら食べ応えのあるおつまみ。きゅうりの青い風味とワインのフレッシュさ、カニカマの旨みが、厚みのあるワインによく合います。こちらもポイントは、両方が持つ酸味!

 参考レシピ:https://www.instagram.com/p/CZeDsAVvofs/?utm_source=ig_web_copy_link

3品目 鶏肉とパプリカのアジアンビーフン

鶏肉とパプリカのアジアンビーフンと白ワイン(ヴァイスブルグンダー)

「鶏肉とパプリカのアジアンビーフン」との相性◎

実践した人:社長
ビーフンはオイスターソースが味のベースとなっているので、海鮮の旨味が凝縮されたソースの味に、ヴァイスブルグンダーが持つコクとスパイシーなニュアンスが合ったのかも。また、パプリカの甘味もワインのジューシーな味わいを引き立てました。 


 万能なヴァイスブルグンダーが気になった方は、こちらをクリック!▶▶白ワイン:ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)

  

2本目 グラウブルグンダー(ピノ・グリ/白ワイン)

■グラウブルグンダーとは■
ピノ・グリージョの別名。白ワイン用ぶどう品種で、ボリュームと、しっかりとした骨格のあるワインに仕上がる傾向がある。白身の肉料理に合いやすい。

4品目 揚げ出汁豆腐

揚げ出汁豆腐と白ワイン(グラウブルグンダー)

「揚げ出汁豆腐」との相性◎

実践した人:ルーシー
手軽に作りたかったので、厚揚げを使って作りました!油の溶けこんだ出汁の甘さとワインの甘さが、ちょうど同じくらいのトーンで美味しい!片栗粉を塗してるから少しとろみがあるテクスチャーも、グリ種のオイリーな質感と良く合っています。後味も綺麗。
ぬっきー考察★和食との相性を感じるのにベストなペアリング!
厚みのあるワインだからこそ、シンプルな塩味より、出汁やしょうゆといったコクのある味付けによりマッチ。そして、揚げ出しの油分によるコク、みりんのほんのりとした甘み、片栗粉によるとろみが、ワインの特長(果実の甘味がある飲みごたえのあるワイン)とぴったり合ったのかも。

 5品目 鶏モモ肉と野菜の塩胡椒レモン焼き

鶏モモ肉と野菜の塩胡椒レモン焼きと白ワイン(グラウブルグンダー)

「鶏モモ肉と野菜の塩胡椒レモン焼き」との相性〇

実践した人:ルーシー
鶏皮の脂とピノ・グリのボリューム感が合う。塩胡椒をするとワインのミネラル感が引き立ちます。果実味があり酸味も綺麗なワインだから、焼き目のついたトマトの甘酸と相性ばつぐん!
ぬっきー考察★ポイントとなるのはやはり酸味と甘味。グリルしたミニトマトをソースにしたら完璧!

 お肉料理にも合うグラウブルグンダーが気になった方は、こちらをクリック!▶▶白ワイン:グラウブルグンダー(ピノ・グリ)

 

 

3本目  シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)

シュペートブルグンダーとは
ピノ・ノワール別名。赤ワイン用ぶどう品種で、色合いが薄めだが、味わいは深く、滑らか。豊かな赤果実の香り楽しめるワインが出来る傾向。

 6品目 夏野菜の炒め物

夏野菜の炒め物と赤ワイン(シュペートブルグンダー)

「夏野菜のナンプラー炒め」との相性◎

実践した人:社長
シュペートブルグンダー(ピノノワール)は醤油と相性がいい品種として知られているが、魚介類から作られるナンプラーにも意外と合う。パプリカやズッキーニ、ナスといったジューシーな夏野菜を使ったことで、ナンプラー特有のクセも和らぎ、キリアンフンのシュペートブルグンダーが持つ、ジューシーでスパイシーな味わいとマッチ。また、パプリカの甘味もワインのジューシーな味わいを引き立てます。 
社長のワンポイント オイスターソース、ナンプラー、生姜、ニンニクといったアジア料理に使う調味料に、ドイツワインの赤白共にあいますよ!

 7品目 豚とナスの梅ポン酢煮

豚とナスの梅ポン酢煮と赤ワイン(シュペートブルグンダー)

「豚とナスの梅ポン酢煮」との相性〇

実践した人:ルーシー
梅の酸味をアクセントに、豚肉の甘みとワインで相乗効果が生まれています!ナスはしっかり煮ると、口の中でとろけて最高に幸せになれます。ポン酢が、ワインの果実味を引き立ててくれて美味しい!
ぬっきー考察 シュペートブルグンダー(ピノノワール)が持つチャーミングな酸が、味付けに使った梅やポン酢の酸味に寄り添い、かつ、豚肉の油分を切ってくれたのでは。ジューシーな旨味があるワインなので、酸味、塩味、わずかな甘味を併せ持つポン酢と相性が良い。ナスと豚肉に焼き目を付けてから煮込むと、ワインの持つ香ばしさともよりマッチしたかも。

醤油と相性抜群のシュペートブルグンダーが気になった方は、こちらをクリック!▶▶トゥガーナ シュペートブルグンダー[赤]

 

おうちごはんと、ドイツワインを合わせてみた感想

ぬっきー:
実際に合わせてみてどうだった?「意外と何でも合うんだな」と感じてもらえたと思うんだけど…。ドイツワインって、イメージよりもずっとずっと敷居が低いよね。和食やアジアン料理など、ジャンルの垣根を越えて合ってしまうんだから、試さないなんてもったいない!
ルーシー:
おうちでよく作る和風のごはんと合わせてみましたが、冷涼な地域だからこその綺麗な酸と、派手すぎない香りだから、穏やかな味付けの料理にも合わせやすいのかもしれないですね。こんなに和食と合うなら、日本酒で晩酌している友人にも教えてあげたいです!
社長:
僕はタイ料理をよく作るから、使う調味料も少し癖のあるものだったけど、不思議とワインと合ったな~。きっとキリアン・フンのワインが、ブドウ本来のフルーティさとちょうどいい酸味を持っているからだよね!

 

まとめ 

  • ドイツワインはおうちごはんと相性抜群!
  • 魚介や、アジア料理にはヴァイスブルグンダー
  • お肉料理や、出汁を使った料理にはグラウブルグンダー
  • 醤油と相性抜群シュペートブルグンダー

 

「おうちでワインと料理を楽しみたいけど、組み合わせがわからない」

「ワインだからって構えて料理を作るのは、正直面倒…」

「たまには飲んだことのない国のワインを試してみたい!(でも失敗はしたくない)」

ひとつでも当てはまったら、ぜひドイツワインを試してみて!

思ったよりなんにでも合わせやすい懐の深さに、きっとファンになってしまうはず!

キリアン・フン ドイツ バーデン地方

Net Orders Checkout

Item Price Qty Total
Subtotal ¥0
Shipping
Total

Shipping Address

Shipping Methods