コレクション: ドメーヌ・ド・モン・ジョリー(フランスブルゴーニュ・ボージョレ)

ドメーヌ・ド・モン・ジョリー(フランスブルゴーニュ・ボージョレ)
#01
History

ドメーヌ・ド・モン・ジョリーは、2016年にボージョレのブラセ村でジャン・バティスト・バシュリエ氏が創業したドメーヌです。畑では17世紀から葡萄栽培が行われていたとされていますが、バシュリエ氏の父はその畑を借りて栽培していました。盲目であったこともあり、当時の全収量は地元の組合に納められていました。
ジャン・バティスト氏は世界中のワイナリーを訪れ、収穫や醸造を手伝う生活を送っていましたが、北部ローヌの巨匠イヴ・キュイユロンの薫陶を受けて開眼し、地元に戻り自身のドメーヌを立ち上げる決心をしました。レンタルしていた畑は買取り、古い酒蔵の改修も進めたうえで、2017年に初ヴィンテージをリリースしました。
#02
Terroir

畑は標高350メートルに位置し、花崗岩と石灰質を含む独自の土壌が広がる地形と土壌がブドウの味わいに豊かな個性を与えているワイン。
当ワイナリーの畑は標高350メートルに位置し、花崗岩と石灰質を含む独自の土壌が広がります。この地形と土壌がブドウの味わいに豊かな個性を与えています。栽培は自然との調和を重視し、農薬や化学肥料を使用せず、環境に優しい方法で丁寧にブドウを育てています。収穫は全て手摘みで行い、AB認証も取得しています。小規模ながらも手間を惜しまない畑作業が、品質の高いワインを生む基盤となっています。
ドメーヌ・ド・モン・ジョリー ボージョレ・ヴィラージュ・マルズィ【赤】
鮮やかなルビー色。ラズベリーやクランベリーの赤系果実に、すみれやほのかなスパイスのニュアンス。フレッシュではじけるような果実のアロマが広がり、口当たりは柔らかくジューシーな果実味が楽しめます。
#03
Our Wine

ピュアでエレガントなスタイルが特徴で、ミネラル感とフレッシュな赤系果実の香りが広がります。口当たりは柔らかくジューシーで、ほどよい酸と軽やかなタンニンが調和し、透明感のある味わいを楽しめます。
発酵時に亜硫酸を使わないことで、ワイン本来のデリケートな風味を引き出しています。若々しさとエレガンスを兼ね備え、最初から抜栓後の変化まで楽しめるバランスの良さも魅力です。さらに地球温暖化への危機感からカーボン・ニュートラルを遵守し、カートンには75%再生紙を使用しています。
#04
ドメーヌ・ド・モン・ジョリーのワイン一覧
- 通常価格
- ¥6,523
- 販売価格
- ¥6,523
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
