ゼロプロ by カンティーナオルソーニャ


ゼロプロとは

有機栽培とビオディナミ農法で育てたぶどうを、自然発酵で仕上げた無添加ワイン。
亜硫酸塩(SO₂)を一切使用せず、ぶどう本来の力をそのままグラスに閉じ込めています。
【ブランドの哲学】

植物は、自らの力で栄養をつくり出す存在です。
その過程で、空気中の二酸化炭素を浄化し、酸素を生み出します。
これは、
地球の生命を支える「クロロフィル光合成」という自然のしくみです。


  • 光合成とは 光と水、二酸化炭素、鉱物などの物質を組み合わせて糖や酸素などの命の源を生み出す化学的プロセスです。
  • クロロフィルとは 葉に含まれる緑色の色素で、光合成を可能にする重要な成分。植物だけでなく地球全体の呼吸を支えています。

【ラベルに込めた意味】

ゼロプロのラベルには、光合成に関わる自然の要素が描かれています。 各ワインは、太陽、葉、水、土、根、月、ドラムなど、 自然の循環を象徴するモチーフで識別されています。

これらのイラストは、ワインが自然とともに生まれたことを伝えるサイン。 グラスの中に、地球の呼吸とリズムを感じていただけます。


バイオダイナミック農法で育てたぶどうのワインとは

バイオダイナミック農法で育てられたぶどうから生まれるワインは、 即座に味が開くタイプではありませんが、時間とともに個性が深まる、刺激的な存在です。 色合いは鮮やかで、香りには自然の活力が感じられます。 口に含むと、ミネラルの存在感が際立ち、飲み終えた後も長く余韻が続きます。
従来のワインが「安定した味わい」や「決まったスタイル」に沿って造られるのに対し、 バイオダイナミックワインは、時間の経過とともに変化し、 その本質が少しずつ明らかになる“生きたワイン”です。
また、酔いを楽しむだけでなく、 体にやさしく、飲み心地が良いのも特徴のひとつ。 優れたバイオダイナミックワインは、健康的で、心と体に心地よく響きます。

 自然が導くワイン造りの4つの柱

自然発酵とは

健康で肥沃な土地で自然に育ったぶどうは、 その表面に豊かな微生物が宿り、ワインは人の手を加えずとも自然に発酵します。

バイオダイナミック農法で育てられたぶどう畑には、 多様な微生物が生きており、これが自然発酵を可能にする鍵となります。一方、従来の農法では殺菌剤などの使用により、 ぶどうの皮に存在する酵母の数が減少し、自然発酵が難しくなります。 そのため、人工的に選ばれた酵母を加えて発酵させる方法が一般的です。

しかしこの方法では、ワインが画一的な味になりやすく、 その土地ならではの個性(テロワール)が失われてしまいます。

自然発酵で造られたワインは、 ぶどう本来の力と土地の個性がそのまま表現され、 より深く、より豊かな味わいを楽しむことができます。


亜硫酸塩無添加

ワインに亜硫酸塩を添加する習慣は、 実は古くからの伝統ではなく、比較的最近になって広まったものです。19世紀末には、海上輸送の際にワイン樽を消毒する目的で使われていましたが、 当時は亜硫酸塩が飲む人に負担をかけると考えられていたため、 ワインそのものへの添加は避けられていました。

現在では、品質の安定や保存のために広く使われていますが、 バイオダイナミック農法で育てられたぶどうには、 自然に発酵し、安定するために必要なすべての力が備わっています。そのため、バイオダイナミックワインには保存料を加える必要がなく、 ぶどう本来の味わいと、土地の個性をそのまま楽しむことができます。 

自然な安定化

従来のワインでは、ボトルに詰める前に安定化処理が行われます。これはワインを室温から約−7℃まで冷却し、数日間その温度で保存することで、 結晶などの沈殿物を取り除く技術です。特に夏場には、大量のエネルギーを消費します。

ゼロプロでは、こうした人工的な冷却処理を行いません。バイオダイナミック農法で育てたぶどうから生まれるワインは、 冬の自然な寒さだけでゆっくりと安定化されます。

そのため、ボトルの中に小さな結晶が見つかることがあります。これは「ワインが寒さを感じた証」であり、 天然の酒石酸塩が自然に沈殿した、無害な現象です。
見た目に驚かれるかもしれませんが、品質にはまったく問題ありません。むしろ、人工的な処理を避けた証として、自然派ワインならではの魅力のひとつです。

テロワールに結びついたワイン

バイオダイナミックワインは、香りや味わいを通じて、 その土地の空気や気候、土壌、植物、酵母など、その場所ならではの個性を感じさせてくれます。フランス語で「テロワール」と呼ばれるこの考え方は、 ワインがどこで、どんな環境で生まれたかを物語るものです。テロワールとは、ある年の気候や土壌の状態、 その土地に生きる微生物や植物など、 再現できない自然の要素が複雑に絡み合った、唯一無二の背景です。

バイオダイナミック農法では、こうした自然の変化をそのまま受け入れ、ワインに反映させることで、土地の記憶をグラスに残します。一方、従来のワイン造りでは、畑やセラーでの管理によって こうした年ごとの違いが均されてしまい、土地の個性が見えにくくなることもあります。

ゼロプロは、毎年異なる自然の表情をそのまま映し出し、 その土地のを味わうことができるのです。




環境に配慮したラベル設計

ゼロプロのワインラベルは、製品の純度と自然性を高めるために、独創的かつ環境にやさしい素材と構造で設計されています。
ラベルは、ボトルにほんの一部の接着剤で固定されており、ワインを飲み終えた後、簡単に取り外して分別処理が可能です。これは、リサイクルの観点からも非常に優れた設計です。
使用されている素材は、石材や建設業界から回収された石粉(炭酸カルシウム)と、 無毒の樹脂を混合して作られた「石紙」。この石紙には、以下の特徴があります。
•100% ツリーフリー製造過程で木材を一切使用せず、廃棄物処理から得られる不活性な材料のみで構成されています。
•100% リサイクル可能石紙は14〜18か月の間に分解性があり、他の石紙やプラスチック素材、建築資材、金属産業資材などの製造にも再利用できます。

 

ゼロプロはワインそのものだけでなく、 パッケージに至るまで自然との共生を目指すブランドです。
ラベルひとつにも、地球へのやさしさと美意識が込められています。

ゼロプロ ランデ ピノグリージョ[白]
辛口
ピンクグレープフルーツとライチの香り。フルーティな味わい。
通常価格
¥4,433
販売価格
¥4,433
通常価格
単価
あたり 
売り切れ
もっと見る
ゼロプロ リンフェ プリミティーヴォ[赤]
フルボディ
プラムやチェリーのフルーティーなブーケ、スパイシーなノート、地中海のスクラブや塩の香りが特徴的な、贅沢で...
通常価格
¥4,433
販売価格
¥4,433
通常価格
単価
あたり 
売り切れ
もっと見る
ゼロプロ オスクーレヴィノダウヴェアッパッシーテロッソ[赤]
フルボティ
エレガントなルビーレッドの色合い。チェリーの香りとスパイシーな香りを持つ複雑なワインとして香りを楽しませ...
通常価格
¥4,433
販売価格
¥4,433
通常価格
単価
あたり 
売り切れ
もっと見る
ゼロプロ ミネラリエ モンテプルチアーノ ダブルッツォ[赤]
フルボディ
やや紫がかった強いルビーレッドで、熟成によりガーネット色に近づく。香りは、赤い果実、スパイスのアロマがあ...
通常価格
¥4,433
販売価格
¥4,433
通常価格
単価
あたり 
売り切れ
もっと見る
ゼロプロ プリズメペコリーノ[白]
辛口
麦わら色で、わずかにオパール色をしている。地中海のスクラブのブーケがすぐに鼻に届き、味はふくよかで、洋ナ...
通常価格
¥4,433
販売価格
¥4,433
通常価格
単価
あたり 
売り切れ
もっと見る
ゼロプロ スティッレ スプマンテ ペコリーノ[白]
辛口
淡い黄色で少し濁っており、香りは白い花やリンゴのような芳香があり、干し草のようなフィニッシュがあります。...
通常価格
¥4,433
販売価格
¥4,433
通常価格
単価
あたり 
売り切れ
もっと見る

Net Orders Checkout

Item Price Qty Total
Subtotal ¥0
Shipping
Total

Shipping Address

Shipping Methods