世界中で祝いの席を彩る泡のお酒と言えば・・・そうシャンパーニュ。
その味わいは、世界中のワイン好きと酒通を魅了してやみません。
しかし、日本にはその高貴なシャンパーニュに勝るとも劣らないAWA SAKEが存在するのです。
今回は、厳しく定義付けされたAWA SAKEのパイオニア的存在の2品を飲み比べる出来るセットをご用意いたしました。
これを飲まずして、酒通は語れません。
セット内容
①永井酒造 水芭蕉
MIZUBASHO PURE
(ミズバショウ ピュア) 720ml
伝統的な日本酒製法に瓶内二次発酵を取り入れた、本格的なスパークリング酒。
世界のトップシェフ達が「初めての食感」と驚嘆する逸品。
チェリーやライチの香味を持ち、シルキーな泡が妖精のように料理を包みます。
構想から10年、数百回にも及ぶ試行錯誤の中、2008年に米の可能性と魅力を引き出し誕生いたしました。
②南部美人 アワサケ
AWA SAKE 720ML
厳しく定義付けされた厳格なSAKEであること
AWA SAKE は卓越した醸造技術を有し、
外部の専門機関の厳しい規定をクリアした活性清酒しか認められません。
・米、米こうじ及び水のみを使用し、日本酒であること。
・国産米を100%使用し、かつ農産物検査法により3等以上に格付けされた米を原料とするものであること。
・醸造中の自然発酵による炭酸ガスのみを保有していること。
・外観は視覚的に透明であり、抜栓後容器に注いだ時に一筋泡を生じること。
・アルコール分は、10度以上であること。
・ガス圧は20℃で3.5バール(0.35メガパスカル)以上であること。
世界に誇るSAKEになる為に、世界に驚きと感動を与える為に、これだけの関門を超える要があるのです。
その素晴らしい酒質は、プロフェッショナルにこそ認められている。
KURA MASTERの審査委員長でありホテルクリヨンのシェフソムリエのグザビエ・チュイザ氏によるテイスティング。南部美人水芭蕉が丁寧に紐解かれてゆく。そしてその評価は、非の打ち所の無い最高のものでした。
南部美人 AWA SAKE
テイスティング動画
永井酒造 水芭蕉 MIZUBASHO PURE
テイスティング動画
ご購入はこちら
この記事をシェアする。