カートに商品を追加する
能登の畜産業と農業のみなさん、そして気鋭蔵の数馬酒造さんがお互いの資源を循環させ、若き当主:数馬嘉一郎さんと柴田屋の肉好き達が“肉に合うお酒”を突き詰めて生まれました。<原料のこだわり>減農薬特別栽培農家さんが作る「能登産ゆめみづほ」を使用し、軽快かつ血合いにも合う酸をたたえ、肉類のタンパク質や濃い味にもしっかりペアリングする、深くボディのある旨味が特徴です。
<通称『肉ラベル』の秘話・よもやま話>
数馬酒造が蔵を構える石川県の能登には、“能登牛”と呼ばれる素晴らしい肉質の黒毛和牛が存在します。 地元の美味い食材にも造詣が深い数馬酒造さんは、能登牛純米酒と呼ばれる和牛専用酒を2018年にリリース。 そこで、能登牛のみならず数多のお肉に寄り添うような酒は造れないだろうかと相談を持ち掛けたところ、二つ返事でご快諾。
幾数回の試飲をさせて頂いた時には、卓越した醸造技術と石川特産の飯米である減農薬栽培のゆめみづほ米から演出される「肉に白米」の鉄板マリアージュを彷彿とさせる滋味豊かな無濾過生原酒が出来上がっていました。
「ここまでの濃密さと仕上がりならば、肉のバリエーションはもちろんだけど様々な料理法や加工肉にもいけるかも」
数馬酒造の社長である嘉一郎さん、柴田屋のメンバー、双方がその意見に大きく頷きました。
飲食店さんの心づくしのお料理はもちろん、皆で楽しむBBQ、ハレの日のステーキやすきやき、お取り寄せの生ハム・・・“八百万”のお肉を楽しむシーンをさらに彩るお酒が誕生したのです。
【よく合う食材:鳥豚牛はもちろん、ジビエ、ソーセージ、パテ、生ハム】
合うお料理:焼き鳥(ハラミ、チョウチン、かんむり(とさか))、ボロネーゼ、シチュー、牛煮込み、鴨の焼き漬け、鶏の照り焼き、牛肉の味噌漬け、スペアリブ、ビーフペッパーライス、ガーリックライス、お好み焼き、ホルモン焼、鉄板ステーキ、牛タン焼
<スペック>
酒造名:数馬酒造都道府県:石川県価格(税抜き):1350円容量:720ml特定名称:純米原材料名:米・米麹原料米:特別栽培米ゆめみづほ精米歩合:70%甘辛:旨口アルコール度数:18度日本酒度:+2.5酸度:2.5火入れの有無:生原酒保存:要冷蔵