フルーティでジューシーな日本酒は、間違いなくブームの火付け役でした。しかしその酒質を本気で突き詰めたお酒は存在しませんでした。
日本酒を飲んだことがない方が心から美味しいと感動し、酒通になった時にも忘れられない味わいと香りのある美酒を造りたい…。そんな情熱溢れる醸造家“阿部 龍弥“の若き感性とセンスが見事に形になった渾身の一本を是非お楽しみください。
<今だけの限定生バージョン!>
華やかでフルーティーなアロマ、そして果汁を思わせるような透明感と瑞々しい味わいを存分に楽しめる14C。
今回は、さらにフレッシュさを演出させた“生”が登場。
甘酸のバランスも素晴らしく、最高に心地よい酒質に仕上がっております。
少し汗ばむこの季節にピッタリ・・・お料理に、チルアウトに、心からお勧めする一本です。
【よく合うお料理:カプレーゼ、チーズケーキ、薬味たっぷりの冷奴、くみ上げ湯葉、シーザーサラダ等】
<造りのこだわり>
香りと酸を司る酵母は、混ぜて醸造すると香気のバランスが崩れてオフフレーバーになりかねません。糖化力の差がある麹菌を混ぜて仕込むと、麹は微生物ですので生存競争が起きてしまい、不安定な味わいになる危険性があります。また、留め添えという三段仕込みの最後にクエン酸を高生成する白麹米を添加して、後キレのよい柑橘様の酸を演出しております。この複雑な要素を卓越したバランスとタイミングで工程に加える事ができるのが、阿部龍也(本商品製造計画時は27歳)。フルーティで華やか、ジューシーなお酒は数あれど、しっかりとその要素を追及して造ったからこその完成度です。
<デザインのこだわり>
あまり日本酒が詳しくない方にも、外観でどういった香味の要素があるのか、酒質が一目でわかるように意匠を凝らしております。
<スペック>
酒造名:奥羽自慢株式会社
都道府県:山形県
価格(税抜き):2,780円
容量:1800ml
特定名称:ー
原材料名:米・米麹
原料米:出羽燦々
精米歩合:70%
使用酵母:6号・1401号を合わせたW酵母仕立て
使用種麹:ひかみ・白夜の合わせ麹
特殊麹:留添えの一部に焼酎用白麹で仕立てた麹米を添加
甘辛:フルーティ
アルコール度数:14.0~14.5度
日本酒度:-2.5
酸度:2.1
アミノ酸度:2.0
グルコース値:2.2
火入れの有無:生酒
保存:要冷蔵
720mlはこちら