コレクション: 冬の泡特集

世界5か国から厳選のスパークリングワイン特集★シャンパーニュをはじめ、ゼクトやカヴァなど、自慢の泡を集めました!

【世界のスパークリングワインの種類を一部簡単にご紹介】

シャンパン(フランス/シャンパーニュ)

フランスのシャンパーニュ地方で造られるスパークリングワインのみを「シャンパーニュ(シャンパン)」と呼びます。伝統的な製法である瓶内二次発酵 を行う造り方をしているのもシャンパーニュの特徴です。

きめ細かな泡と、はっきりとした酸味、蜂蜜のようなリッチな香りや味わいがあり、うっとりするようなスパークリングワインです。

地球温暖化によるブドウの収量不足と、高まり続ける需要も相まって、市場価格が高騰しているスパークリングワインでもあります。

ヴァンサンダストレー

ヴァンサンダストレー

ヴァンサン ダストレーは、村のブドウ栽培者9人によって1956年に設立されたピエリー村の協同組合です。現在、180の生産者が高品質なシャンパーニュを造るために協力し合っています。 ピエリーは素晴らしいムニエが育つ場所といわれ、最初に感じるミネラルと、次第に蜂蜜のアロマへと変化する、独特の味わいを生み出しています。

商品はこちら 

イングリッシュスパークリングワイン(イギリス)

日本では少し珍しい、英国産スパークリングワインも近年注目を集めています。

シャンパーニュよりもさらに北に位置するイギリスは、地球温暖化の影響が少ないためブドウを育てやすい環境にあります。また、シャンパーニュととても良く似た土壌であることや、瓶内二次発酵で造られることもあり、第二のシャンパーニュと呼ばれる日も近いのではないでしょうか。味わいは、はっきりした酸を持ち、高貴な印象のあるエレガントなスパークリングワインです。

リッジヴュー

リッジヴュー

リッジヴューは、英国王室の第一回目国賓パーティーで使われた権威あるワイナリ-です。イギリスで唯一、オーダーメイドの地下スパークリングワインセラーがあり、最適な条件で熟成、保管がなされています。

商品はこちら

カヴァ(スぺイン/カタルーニャ)

カヴァはシャンパン(シャンパーニュ)と同じ瓶内二次発酵を行って造られるスペイン産のスパークリングワインです。カヴァ(Cava)の名前は、ワインを熟成させる洞窟(Cave)に由来しています。

カタルーニャ州の固有品種を使用し、味わいは辛口のものが多く、固有品種由来の個性的な香りをもつものもあります。また、ロゼが認められているのも大きな特徴の1つです。ピンク色の泡は見た目も綺麗なのでプレゼントにも喜ばれます。

柴田屋おすすめカヴァは

カヴァモルトネグレ[泡・ロゼ]

ゼクト(ドイツ)

スパークリングワイン消費大国であるドイツで造られる、二次発酵をさせた高品質で泡のしっかりとしたスパークリングワインのことを指します。ゼクトと呼ばれるためにはガス気圧やアルコール度数の規定があり、ゼクトの中にも様々な種類があります。

味わいはすっきりとしたシャープな印象があり、ドイツ国内で愛され続ける人気のスパークリングワインです。

柴田屋おすすめゼクトは

キリアンフン ピノ・ブラン ゼクトブリュット[泡・白]

フランチャコルタ(イタリア/フランチャコルタ)

ワインでフランチャコルタというと、ロンバルディア州に位置するフランチャコルタ地域内で、瓶内二次発酵製法を用いて造られるスパークリングワインのことを指します。実はシャンパーニュ以上に厳しい規定が設けられており、その規定をクリアしたスパークリングワインのみがフランチャコルタと呼ばれます。

ドザージュ(補糖、リキュール添加)の少ない造りをしているワインが多いため、ブドウ本来の素材を味わうスパークリングワインとも言えるでしょう。

味わいはミネラリーで、料理に合わせやすいのが特徴です。洋食はもちろん、繊細な味わいや旨味の多い和食とも合わせられるため、食事を選ばずに開けられるワインです。

柴田屋おすすめフランチャコルタは

【50本限定30%OFF】1701ディチャセッテウノ フランチャコルタ ブリュット ナチュール[泡・白]


商品一覧

Net Orders Checkout

Item Price Qty Total
Subtotal ¥0
Shipping
Total

Shipping Address

Shipping Methods